本ページにはプロモーションが含まれています

家づくり

郊外の駅近戸建?駅遠の都心より戸建?どっちがいいのか考えてみた。

「土地はどこにしよう?」

「駅近?駅遠?どっちがいいの?」

「土地を決めた理由を知りたい」

 

こんにちは!!はる(@koharushome)です

 

注文住宅を建てる上で避けて通れない土地決め。

土地探し当初は、便利な都心に近い&駅近な土地を探しがちです。

しかし、予算に合わず断念し、再検討する人が多いのではないでしょうか?私もそうでした。

 

限られた予算の中で探す必要があれば、土地の立地は2つに絞られます。

 

  1. 郊外の駅近な土地
  2. 都心に近い駅遠の土地

 

私は、郊外の駅近な土地を購入しましたが、都心に近い駅遠の土地も検討しました。

今回は、私が土地を探す中で分かったそれぞれの土地のメリットとデメリットと決めた理由、住み心地を紹介します。

 

この記事を書いた人

・30代子持ちサラリーマン(妻:専業、子供2人)

・2021年埼玉県に注文住宅完成

・アルネットホーム施主

 

 

郊外の駅近戸建のメリット

郊外駅の駅近戸建てのメリットは「利便性」「安全性」「価格」です。

 

メリット①:利便性

郊外駅は不便!!って思う人が多いかもしれませんが、実は便利な駅も多いのです。

駅前に飲食店があったり、スーパーがあったり、セリアなどの100均があったり。

また、子供が習い事をする家庭も多いのではないでしょうか?

塾は、駅前に教室を構えることが多く、駅近の家であれば子供が徒歩あるいは自転車で通うことも出来ます。

車での送り迎えは、雨や雪のみだけでOK!送り迎えは、親にとっても負担になりますから・・・

送り迎えを省ければ、親の負担も減りますので、駅近戸建のメリットと言えます。

 

メリット②:安全性

子供を狙った犯罪件数は減少傾向にあるそうです。

古いデータですが、警察庁の子供が被害者となる犯罪件数のリンクを貼っておきますね。

 

子供の安全を守るための取組:警察庁HP

 

しかし、減少傾向にはありますが、平成28年中では17,000件以上とまだまだ多いのが現状。

子供が電車を使って通学をする場合、駅近の家であれば安心です。

 

防犯上のメリットは3点。

  • 街灯が整備され明るめ
  • 人通りがある
  • 交番がある

 

私の実家は、最寄駅から遠く、夜になると辺りは真っ暗。変出者が出たとの連絡も結構ありました・・・

経験上、駅遠の家よりも駅近の家の方が、防犯上のメリットがあると感じます。

 

特に女の子であれば、心配で駅まで迎えに行く家庭ことも多くなります。

駅近であれば、迎えに行かず、子供が歩いて帰ってくることも出来ますよ。

 

メリット③:価格

駅近の家の3つ目のメリットは価格です。

どんなに豪華な建物をつくろうが、建物の資産価値は年々下がっていきます。

資産価値が望めるのは土地。駅近の土地であれば、利便性も良く、資産価値のが下がりにくい。

金銭面でのメリットがある買い方は、駅近の建売を買うことだと思います。

建売は、建物よりも立地に力を入れる傾向にありますので。

土地の資産価値は、0にはなりにくいので「土地貯金」が出来ますよ。

駅近はいつまでも駅近ですからね。

 

駅遠の都心寄り戸建のメリット

メリット①:ブランド・・・?

駅遠の戸建てメリットはブランドですかね・・・?

駅から遠いけど都心寄りの駅の多くは栄えていますので、利便性は享受できますね。

他は、教育水準とかですかね・・・?

ごめんなさい、あんまり見つからなかった・・・

 

郊外の駅近戸建のデメリット

私が押している駅近戸建ですが、もちろんデメリットもあります。

このデメリットと向き合えるかで、住み心地がだいぶ違います。

 

デメリット①:通勤時間

 

都心に通勤する場合、通勤時間は長くなりますので覚悟が必要です。

私も引っ越ししてから通勤時間が30分くらい長くかかるようになりました。

少しでも、電車に乗る時間を減らしたいなら、都心寄りの駅遠戸建ですね。

私は、バスや車に乗り換えるくらいなら、電車に乗っていた方が良いと思い、都内から遠くても駅近の戸建てを選びました。

 

電車 30分 →バス 20分 →徒歩 10分」よりも「電車 50分 →徒歩 10分」の方が楽だと思うんです。

めんどいことが大嫌いなので、乗り換えは少なくしたかったという思いもあります。

 

駅遠の都心寄り戸建のデメリット

駅遠の都心寄り戸建のデメリットは3つ。あくまでも私が考えたデメリットです。私個人に合わなくても皆さんはデメリットに感じないかもしれません。参考程度まで。

 

デメリット①:駅までの距離

駅までさっと行くことはできず、バスに乗るか、自転車か、車かの選択になります。

バスなら乗車料金が、自転車や車なら駐車料金が必要なため、お金もかかりますね。

駅まで行ってみたけど、人身事故で電車が運転見合わせなんてときは、駅近であれば帰れますが、駅遠となると待つしかないですよね。

 

デメリット②:防犯対策

 

駅から遠くなるにつれ、人通りも減り周りも暗くなります。

そんな中、子供を帰らせるのは、危ないと考えました。我が家は娘がいるので、尚更、犯罪被害に遭わないように考えました。

駅から遠くても迎えにいければ良いのですが、毎日の送り迎えは現実的にきつい。

どうしても迎えに行けない日も出てきてしまいます。そんな日も一人で帰れるように我が家は、駅近戸建てにしました。

 

実際に郊外の駅近戸建てに住んでみて

実際に都心から離れているけど、駅近な戸建てで生活して1年以上が経ちました。

住んでみて、やっぱり通勤時間は長いと感じます。

でも、朝早い時間の電車に乗れば座れますし、自分の自由時間として本を読んだり、動画を見たり、結構有意義に使えています。

私の出勤体系はテレワーク主体の週に2-3回会社に出社します。今の土地で、フル出社はきついとは感じますので、郊外の駅近戸建ては会社と仕事を選ぶかも。

ただ、駅近な上、庭も確保でき、都内に比べれば、そこそこ広い家に住めていて不満はないです。書斎も作ってもらえましたし。

立地で郊外と言うと敬遠されがちですが、住んでみると不便もなく、住みやすい。

都心に近いエリアの方が、人も多く、公園も混雑、道は渋滞でストレスが多かったです。

私は郊外での生活が合っていました。

 

 

郊外の駅近戸建てを選んだ理由

 

郊外の駅近のメリットは安全性利便性価格の3点。

郊外と言うと敬遠されがちなエリアになりますが、メリットも多いんです。

反面、都心への通勤時間が伸びますので、少しでも電車に乗っている時間を減らしたい人には向いていません。

また、フル出社もきついと思います。私はテレワーク主体のハイブリッドなため仕事もできてますし、ブログの更新もできています。

 

逆に今後もテレワークを使えるのであれば、郊外駅近戸建てを強く押したい。

郊外の土地は駅近と言ってもお求めやすく、夢の注文住宅も建てることができます。

実際に私も注文住宅を建てましたが、総費用で4000万円以内で収まっています。

 

都内通勤のサラリーマンが埼玉で予算4000万円で注文住宅を建てる方法

続きを見る

 

注文住宅を検討するにあたり、私が使ったサービスや便利なサービスも紹介しています。

よければ使ってみてください。

【注文住宅】ハウスメーカー選びを効率化。カタログを一括請求できる『持ち家計画』レビュー

続きを見る

ポチッと応援お願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人

はる

30代子育て中の夫婦。夫:サラリーマン、妻:専業主婦の一馬力家庭。子供は娘と息子の2人。家を持つ決意をしたはいいけど右も左も分からず苦労しました。その経験を生かし、注文住宅が建つまでをわかりやすく紹介中。一馬力でも家は建つ。

-家づくり