本ページにはプロモーションが含まれています

家づくり

ぐちゃぐちゃ配線をスッキリ!!情報分電盤導入をすすめる3つの理由、注意点も。

こんにちは、はる(@koharushome)です

 

新居で生活する上で必要なのはインターネット環境。

 

新居が完成する直前で考え出しても遅いです。

 

快適なネット環境を楽しみたいなら、設計段階で確認していくことが重要。

 

我が家では情報分電盤を導入しました。

 

メンテナンスが楽だし、配線はスッキリするし満足しています。

 

もっと早くネット環境整えておけばよかった

 

こうなる前に早い段階でネット環境の相談をしましょう。

 

今回は情報分電盤について紹介します!

 

この記事を書いた人

・30代子持ちサラリーマン(妻:専業、子供2人)

・アルネットホームで注文住宅建築

・家づくりの良かった点、後悔ポイントをお届け

 

 

情報分電盤とは?

 

情報分電盤とは、電話、テレビ、インターネットを一括した戸建て用の機器集合盤です。

 

情報分電盤があれば部屋のLANポートにケーブルを差し込むだけでインターネットに接続が出来ます。

 

今は無線LANが主流ですか、安定したインターネット環境を求めるのであれば有線LANは必須です。

 

情報分電盤のメリット

 

メリット①:配線スッキリ

 

有線LANを使いたい時はモデムからLANケーブルを引っ張る必要があります。

 

モデムから他の部屋に続く長いLANケーブル

 

見た目は美しくないですよね。

 

他にもケーブルがドアに干渉し閉まりきらなかったり、ケーブルに足をひっかけたりとトラブルのもと。

 

お子さんがいるならさらに注意が必要

 

情報分電盤を導入すると各部屋のLANポートにケーブルを差すだけですから、配線がスッキリ。

 

無用なトラブルも起こりません。

 

メリット②:安定したネット環境

 

情報分電盤を導入することにより、各部屋へのLAN配線が容易になります。

 

部屋に備え付けのLANポートにケーブルを差すだけ

 

技術が進歩しましたが、やっぱり無線LANより有線LANの方が安定していてスピードも速い

 

ゲームや動画のアップロードと言ったインターネット環境に依存する高度な処理は有線LANが無難です。

 

仕事でも会議や商談をオンラインで行う場合は安定したネット環境の方ベター

 

メリット③:管理が楽

 

情報分電盤がないと2台目のルーターや中継機をおく必要があり。

 

通信エラーが発生してもどのルーターや中継機がトラブっているのか、いちいち確認が必要。

 

情報分電盤があれば一括管理が出来ます。

 

トラブルの原因のルーターや中継機を見て回る必要もないので管理が楽。

 

我が家では使用している回線はHUBのランプが光ります。

 

 

LANに繋いでいるのに、ランプが光っていなかったらエラーだとすぐ分かります。

 

プロバイダーへの連絡もエラー箇所が分かるので楽です

 

情報分電盤の注意点

 

注意点①:隙間風の流入

 

情報分電盤は配線のために壁に穴を開けます。

 

開けた穴から隙間風が入ってきて冬はかなり寒い。

 

おすすめは断熱材の入っていない内壁への設置です。

 

我が家も内壁に設置してもらいました。

 

隙間風も入ってこないので部屋は快適な温度を保てています。

 

とよくまさんのブログで詳しく紹介されていますので、ぜひチェックを!!

 

https://sainokuni.net/2019/12/02/jyouhoubundenban/

 

注意点②:お金がかかる

 

情報分電盤の設置にはお金がかかります。

 

標準装備のハウスメーカーもあるかもしれませんが大体がオプションなのではないでしょうか。

 

必要な機器

  • 情報分電盤ボックス
  • LANケーブル
  • スイッチングハブ
  • ONU・モデム

 

ONU・モデムはプロバイダーからレンタルできますが、他の機器は準備する必要があります。

 

ONUとは?

光回線を利用する際に必要になる機器。

自宅に送られてくるネットの信号は光ファイバー。

このままではパソコンにつなげないので、デジタル信号に変換する必要があります。

デジタル信号に変換する機器がONUです。

 

情報分電盤の費用は?

 

我が家の分電盤の費用は総額  82,300円

(引き込み工事など含む)

 

使用している機器

・情報分電盤ボックス

・スイッチングハブ

 

後付けで有線LAN工事を行う場合は、1本で7万円以上。

 

複数の有線LAN工事を行う場合は10万円以上かかることも普通だとか。

 

新築の場合はLAN工事の追加は簡単に可能。

 

価格も高くないので、迷ったら設置することをおすすめします。

 

情報分電盤の大きさは?

 

 

長さは67cm

 

情報分電盤は出っ張りがあります。

 

 

出っ張りは10cm

 

見た目を気にするのであれば、目立たない場所がベスト。

 

目立たなければどこでもいいかと言うとそうではありません。

 

メンテナンス性も重要。

 

気をつけたいのが屋根裏やクローゼットなど生活圏内ではない場所への設置。

 

生活圏内以外の部屋では空調を使う機会が少なく、夏は高温に。

 

高温の場所に置くと故障の原因になります。

 

出来るだけ生活圏の部屋で目立たない場所がベストです

 

我が家の情報分電盤の位置

 

我が家の情報分電盤は2階の書斎に設置しています。

 

書斎に設置した理由は3点。

 

・子供の手が届かないこと

・メンテナンスがしやすいこと

・仕事場に近いこと

 

詳しく説明しますね

 

理由①:子供の手が届かないこと

子供がONUを触れる環境はトラブルの元

 

ONUが壊したり、LANケーブルが抜かれたり。

 

子供が悪戯することがないように書斎に作りました。

 

設置場所も天井に近いため、子供が触ることはできません。

 

ONUはレンタルです。壊されたら困りますから

 

理由②:メンテナンスがしやすいこと

 

我が家では、ネット環境に整備は私の役目。

 

書斎にあれば私の目に止まりやすく、ONUの異常に早く気がつくことができます。

 

また、家族がほぼ入ってこないので、メンテナンスや修理対応に集中できるってところもポイントです。

 

理由③:仕事場に近いこと

 

私の会社はテレワークを推奨しており、週3回は自宅で仕事をしています。

 

会社支給のノートPCは有線LANポートがなく無線LANオンリー。

 

必然的に無線LAN強度が重要となります。

 

LAN強度が弱くなると業務にも支障が出て、効率が著しく落ちます。

 

仕事は通信関係のストレスなく爆速で終わらせたい。

 

情報分電盤の接続先

 

我が家は各部屋に有線LANポートを設置しております。

 

LAN接続先

・リビング

・書斎(寝室)

・子供部屋

 

リビング

 

今の主流は無線LANとはいえ、安定性は有線LANには敵いません。

 

我が家のテレビはアンテナではなく、ひかりTVを導入しています。

 

そのため、無線では安定性と速さに不安があり、リビングにLANポートは必須。

 

ひかりTVの評判&口コミは?1ヶ月使った感想を正直にレビュー

 

書斎

 

書斎にはデスクトップPCを設置しています。

 

今後、ゲームや動画編集をする予定なので、安定し速度の早い有線LANは必要です。

 

我が家の書斎はこちらで紹介しています。

 

子供部屋

 

子供部屋に有線LANポートを設置するかは悩みました。

 

無線LANで十分なのでは?

 

お金を払ってでも有線LANが必要になることはあるの?

 

今は勉強もオンラインでする時代。

 

  • オンライン授業になった
  • オンラインで英会話やプログラミングを勉強する
  • 動画の編集をする

 

と言った時に安定したネット環境で勉強できるよう有線LANを配置しました。

 

親のエゴで子供の勉強環境を悪くすることは出来ないです

 

ONUは1機で十分?

 

確かに情報分電盤を設置すると配線などのネット環境がスッキリします。

 

しかし、情報分電盤の中のONUやモデムは1機のみ。

 

有線LANなら問題ないのはわかる。

 

だけど無線LANは使えるの?

 

無線LANでも家全体に十分な通信強度が行き渡るのでしょうか?

 

結論から言いますと、答えはイエス

 

全く問題ありません。

 

我が家の各部屋で測定したネット強度を紹介します。

 

測定した箇所は4箇所

 

 

1.情報分電盤に一番近い書斎

2.情報分電盤の対向の子供部屋

3.バスルーム

4.情報分電盤にもっとも遠いリビング端

 

各部屋での測定結果

1.情報分電盤に一番近い書斎

2.情報分電盤の対向の子供部屋

3.バスルーム

4.情報分電盤にもっとも遠いリビング端

 

測定の結果どこも問題なく十分な速度が出ていました。

 

我が家はONU1機のみ。

 

1機で家全体のインターネットをカバーしています。

 

我が家は木造2階建て、延床面積で32坪程度。

 

大きくもなく小さくもない平均的な家です。

 

大体の家であればONU1機でカバーできますよ

 

使っているプロバイダーは?

 

 

どこのプロバイダーでもONU1機で問題ないの?

 

いいえ、プロバイダーによって違います

 

なぜならプロバイダーによってONUの機種が異なるから。

 

以前に住んでいたマンションで契約していたプロバイダーでは、狭いマンションの部屋すらカバーできませんでした。

 

私が今契約しているプロバイダーは「NUROひかり

 

最近知名度が上がってきましたが、メジャーではないプロバイダーです。

 

しかし、大元の会社はしっかりしていて家電やゲーム機器で有名なソニー

 

NURO光の月額料金は5,217円と決して安いとはいえません。

 

他にもっと安いプロバイダーもあるでしょう。

 

しかし、経験上、安いからと言って料金でプロバイダーを選ぶと後悔します。

 

通信速度や通信自体に問題があり乗り換えをする場合に

・解約手数料がかかる

・モデムの設定し直し等の手間

・工事費用がかかる

 

安いプロバイダーを契約していたはずが余計にお金がかかる。

 

お金の面でも手間の面でも一番最初に信頼できるプロバイダーを選ぶことが重要です。

 

NURO光は定期的にキャンペーンを実施しているため、月額料金をかなり圧縮することも出来ます。

 

工事費44000円が無料やキャッシュバックなど魅力的な特典が多いですよ。

 

\特典たくさん!善は急げ/

詳しくはコチラ

 

まとめ

 

情報分電盤は安定してネット環境を可能にするためには必須。

 

今は無線LANでのインターネットが主流です。

 

しかし、これからの時代会議・商談や授業などオンラインで行うことが確実に増えます。

 

そのときにネット環境が不安定で途切れてしまったら大事な場面を聞き逃してしまいます。

 

商談ならお客さんの新章も悪くなる恐れも。

 

安心してネット環境を楽しみたいなら有線LANを整備しましょう!!

 

安定してネット環境にはプロバイダー選びも重要。

 

我が家で契約しているNURO光は安定して速い回線を継続しやすい価格で提供しています。

 

特典やキャンペーンもあるので引っ越しや更新のタイミングでぜひ検討を!

 

以上ネット環境にうるさい はるがお送りしました

 

NURO光を約1年使ってみて

 

NURO光を約1年使っています。

マジでおすすめ!!とは言えませんが、合格点は超えていますね。

 

回線ですが、さすがといったところです。

今まで回線が遅いと思ったこともほぼなく快適に使えています。

仕事でWEB会議をしても遅延などはありません。

 

ただ、ハズレONUを引いたのかWIFIの安定性がいまいちかもしれません。

たまーにWIFIが切れることがあります。

この現象はVPNを使っているノートパソコンのみで見られるのでNURO光が悪いわけではないかもしれませんが。

 

有線LANにすれば安定的に使用できます。

WIFIの安定性に問題あるとは言え、価格を考えるとおすすめできる部類だと思います。

キャッシュバックも豊富なので、ぜひ検討してみてください!!

ポチッと応援お願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人

はる

30代子育て中の夫婦。夫:サラリーマン、妻:専業主婦の一馬力家庭。子供は娘と息子の2人。家を持つ決意をしたはいいけど右も左も分からず苦労しました。その経験を生かし、注文住宅が建つまでをわかりやすく紹介中。一馬力でも家は建つ。

-家づくり